オーロラのblブログ
おすすめbl作品をジャンルや気分に合わせてご紹介します
作品紹介マンガ

漫画『40までにしたい10のこと』のあらすじと見どころ

今回は2024年の電子コミック大賞にもなったマミタ先生の「40までにしたい10のこと」をご紹介します。

主人公が仕事や年齢の壁に悩む姿がとてもリアルで、だからこそ、そこを越え新しい一歩を踏み出す姿にぜひ注目していただきたいです。

*ネタバレを含む内容となります。

あらすじ

39歳、独身サラリーマンの十条雀(とうじょうすずめ)は仕事はそつなくこなすものの、プライベートでは恋愛を諦めたように生きています。

過去に恋人がいたこともあったけど10年以上もの間、誰とも特別な関係を築くことがなく気づけばもうすぐ40歳。

そんな日々に寂しさを感じた雀は、ふと「40までにやりたいことリスト」を作ります。

このリストには、「たこ焼きパーティーを開く」「カフェでパフェを食べる」「恋人と誕生日を迎える」といった、どこか素朴で温かい願いが並んでいました。一見して大それた夢ではありませんが、雀にとっては勇気が必要なことばかり。

そんなある日、リストが部下に見られてしまう――。
雀の部下である田中慶司(たなか けいし)は、10歳年下のイケメン社員。
仕事もでき、明るく社交的な性格で周囲からも信頼されています。偶然リストを見た慶司は、「一緒にリストを達成しましょう」と提案します。
実は、慶司はゲイであり、密かに上司の雀に恋心を抱いていたのです。

雀は戸惑いながらも、慶司の提案に乗ることにします。こうして始まった二人の共同作業――リストを一つずつ達成していく中で、雀は次第に慶司の明るさや優しさに惹かれていきます。そして、二人の関係はただの上司と部下から、特別なものへと変化していくのです。

『40までにしたい10のこと』の見どころ

1. 「40歳」をテーマにした人生の再発見

主人公・雀は、まさに人生の節目ともいえる40歳を迎えようとしています。この年齢は、多くの人にとって「折り返し地点」を意識し始めるタイミングで、

仕事に追われ恋愛や趣味を後回しにしてきた彼の姿は、どこか他人ごとに思えません。

物語を通して雀は、自分の人生を改めて見つめ直し、やりたいことに挑戦することで新しい幸せを見つけていきます。

彼の成長や心の変化が丁寧に描かれているため、自分自身も「自分が本当にしたいこと」を考えさせられます。

2. 年の差リーマンラブのじれったさ

本作のもう一つの大きなテーマは、「年の差恋愛」です。10歳年下の慶司は、勢いがあり情熱的で、好きな人には正直に気持ちを伝えます。

一方で、40歳を目前にした雀は、恋愛への自信を失い、臆病になっているキャラクターです。

この二人の対照的な性格が、物語をさらに面白くしています。特に、慶司が大胆にアプローチするたびに動揺しつつも、それを受け入れていく雀の姿は、年齢差ゆえのリアリティを感じさせ、心に響きます。

3. 素朴なリストに込められた願い

雀が作成した「40までにやりたいことリスト」は、どれも小さな幸せを求めたものばかりです。しかし、それらがただのイベントではなく雀の心の奥底にある願望や寂しさを反映しているところが重要です。

例えば、「たこ焼きパーティー」は、他人と楽しい時間を共有したいという孤独感の裏返しであり、「恋人と誕生日を過ごす」は自分を必要としてくれる誰かが欲しいという願望の表れです。
これらの願いを慶司が共に叶えていくことで雀は自分の本当の気持ちに気づき、人生の充実感を味わっていきます。

4. 恋愛だけでない「人との繋がり」の温かさ

この作品は、単なる恋愛漫画ではありません。「40歳」という節目において人生を見つめ直し、人との繋がりの大切さを再認識する物語でもあります。
雀は慶司との交流を通じて「一人ではできないこと」「誰かと一緒にいることの楽しさ」を学んでいきます。

その過程で描かれる日常のシーンは、どれも温かくこちらの心をほっこりと癒してくれます。とくに、慶司が雀を励ましながらも彼のペースに寄り添っていく姿勢は優しさと愛のかたまりで感動的です。

5. 心理描写の丁寧さと繊細な絵柄

マミタ先生の作品の魅力の一つは、登場人物の心理描写が非常に丁寧な点です。特に、雀の感情の揺れ動きや、慶司が時折見せる切ない表情が細やかに描かれており、胸を打ちます。

また、柔らかいタッチの絵柄は、物語の雰囲気を一層引き立てています。繊細な線で描かれる登場人物の表情や仕草は、言葉以上に多くを語り、物語に深みを与えています。特に、ラストに近づくにつれ、二人の距離感が変化していく様子が、視覚的にも楽しめる点が魅力です。

おわりに

『40までにしたい10のこと』は、恋愛に臆病になったり、守りになりがちな大人にこそ読んでほしいです。

丁寧な心理描写、美しい絵柄、共感を呼ぶテーマ――どれをとっても優れた一作で、読むたびに温かい気持ちになれる物語です。
大人の女性にとって、恋愛だけでなく人生そのものを見つめ直すきっかけを与えてくれるようなBL漫画です。